2014年05月17日
梅の木に?
ネイチャーガイドのガーちゃんパパさん曰く これはてんとう虫の卵です。
蜜があるのか蜂が寄ってきます。卵が孵化して毛虫になりてんとう虫さんに成長します。
ぐっちゃり付いていて気持ち悪いですが、てんとう虫だと思うとしかたありませんね。
ファファ&フォンスちゃんとってもおとなしいです。
黒いから暑いのだ!
ガーちゃんイスでのんびりです。
玄関入口にチケット入れを設けました。ここに入れて入場してくださってもOKです。
18日[日) 山菜バイキンクを行います。参加お待ちしております。
こしあぶら、おおばらなど季節検定です。
5月24日(土) COCKAPOOまつりが1面貸切で行われます。混雑が予想されますがご協力をお願いいたします。
Posted by キャンフェス at 16:00│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは。。。。
梅の木についている卵は多分ですが。。。。
テントウムシのそれでは無く、蝋虫だと思います。
梅の木につく害虫のたまごだと思います。カイガラムシの一種(ルビー蝋虫かな!?)。
梅の木についている卵は多分ですが。。。。
テントウムシのそれでは無く、蝋虫だと思います。
梅の木につく害虫のたまごだと思います。カイガラムシの一種(ルビー蝋虫かな!?)。
Posted by まめ
at 2014年05月18日 09:42
![まめ まめ](http://eshizuoka.jp/img/usr_write.gif)
害虫だったのですね!どんなやつがあんなに産み付けていったのでしょうね。たしかにこれが付くと木が枯れてしまいます。
木酢液でも散布した方がいいですね。
まめさん教えて頂き有難うございました。
木酢液でも散布した方がいいですね。
まめさん教えて頂き有難うございました。
Posted by キャンフェス
at 2014年05月18日 17:47
![キャンフェス キャンフェス](http://eshizuoka.jp/img/usr_write.gif)
フェイスブックに、その後の画像載せときました。
観たくないかたは、ご注意を・・・
ガー
観たくないかたは、ご注意を・・・
ガー
Posted by ガー at 2014年05月31日 20:34
今気づきましたが・・・
ネイチャーガイドでもなんでもなく
本当は、虫とか嫌いです・・・www
ガー太郎。
ネイチャーガイドでもなんでもなく
本当は、虫とか嫌いです・・・www
ガー太郎。
Posted by ガー at 2014年05月31日 20:36